9月15日は何の日?

おいしいもの🌰

おいしいもの🌰

こんにちは。甲府宝飾の深澤です🌰
9月もすでに中旬ですね。朝晩の風が涼しく感じられます。

さて、9月15日は何の日か調べてみました。

☆敬老の日
☆ひじきの日
☆スナックサンドの日
☆関ケ原の合戦の日
    :
関ケ原の合戦が気になったので調べてみました。
戦国時代を終焉させ、その後の日本の支配者を決定付けた、天下分け目の戦い「関ヶ原の戦い」しかし日本最大の合戦であったにも関わらず、その詳細はあまり知られていません。
なぜなら関ヶ原の戦いがあったのは戦国時代の終わり頃で、織田信長 や豊臣秀吉、武田信玄 や 上杉謙信 などの戦国のヒーローは、みんな亡くなった後だからです。しかも関ヶ原の戦いに至る過程は政治的な駆け引きが多くて複雑、おまけに戦闘は1日足らずで終わったそうです。
だからか関ケ原の戦いってドラマ化などあまりされないですよね。。

関ケ原の戦いは、安土桃山時代の慶長5年9月15日(1600年10月21日)に、美濃国不破郡関ヶ原(岐阜県不破郡関ケ原町)を主戦場として行われた野戦です。関ヶ原における決戦を中心に日本の全国各地で戦闘が行われ、関ヶ原の合戦関ヶ原合戦とも呼ばれるそうです。合戦当時は南北朝時代の古戦場・「青野原」や「青野カ原」と書かれた文献もあるそうです。主戦場となった関ヶ原古戦場跡は国指定の史跡となっているそうです。

豊臣秀吉の死後に発生した豊臣政権内部の政争に端を発したものであり、徳川家康を総大将とし福島正則・黒田長政らを中心に構成された東軍と、毛利輝元を総大将とし宇喜多秀家・石田三成らを中心に結成された反徳川の西軍の両陣営が、関ケ原での戦いを含め、各地で戦闘を繰り広げたこの戦役の結果、豊臣政権は統一政権の地位を失った一方、勝者である徳川家康は強大な権力を手に入れ、幕藩体制確立への道筋が開かれることになったそうです。

上記はほんの一部で、調べてみるとかなり奥の深いお話で、とーーーーても長くなりそうなので今日はこの辺でww 気になった方はこの続きを調べてみてくださいね(^^)

9月は食欲の秋と言うことで・・・おいしいものを食べてきました!!
おなかも満たされたのはもちろんですが、なんと言ってもロケーションが良すぎて心も満足でした!(^^)!

お席の目の前に竹林
目にも、身体にも優しすぎるお食事でした!
お食事後のお菓子も優しいお味でした!
とっても満足!

なかなか予約の取れないお店と聞いていたのですが、電話したらすぐ予約が取れてめっちゃラッキー!! 

入口までの道が癒されすぎました。

みなさん、毎日忙しくお仕事されていると思いますが、時々は自分を癒してあげてください!
涼しくなってきたので、少し、ゆっくり、のんびりしましょ(*^-^*) 

本日も甲府宝飾 ブログをお読みいただきありがとうございましたm(__)m