歴史

世界5大ジュエラー ブルガリ(BVLGARI)の歴史

世界5大ジュエラー ブルガリ(BVLGARI)の歴史

明るく華やかでなイタリアさしいジュエリーが特徴のジュエラー
「ブルガリ(BVLGARI)」
世界5大ジュエラーのひとつで、他にはない、大胆な色石の組み合わせのジュエリーを
生み出してきた一族3世代の歴史です。
今回は、その「ブルガリ」の歴史についてお話をさせて頂きます。

ルーツのベルエポック

ブルガリの創業は、1884年にギリシャ人の「ソティリオ・ブルガリ」(1858ー1932)が、
ローマに宝石店を出したのが始まりといわれています。

ギリシャでは、古代ローマ時代から金銀細工が盛んだったため、その金銀細工師の家系で育った
ブルガリは幼い頃から才能あり、将来を期待されていました。
しかし、バチカン戦争をきっかけにギリシャにあるエピルスという街から一家でイタリアに移住してきたそうです。

当時ブルガリは、ギリシャ色の強い銀製のジュエリーや銀器を中心につくっていました。
ビジネスの才能もあったブルガリは、観光客向けに銀器や陶磁器などを取り扱うアンティークショップとして営んでいたそうです。
そして、1905年には、現在のヴィア・コンドッティ通りに移転されます。

そして、少しでもオリジナリティのあるジュエリーをつくり始めたのは、ブルガリから教育を受けて育った
2人の息子、「コス夕ンティーノ」(1889ー1973)と「ジョルジョ」(1890ー1966)が、父ブルガリの事業に従事するようになってからだといわれています。
長男のコスタンティーノは比較、商売よりもローマの金銀細工についての研究を熱心に重ねていて、
次男のジョルジョは、完全に商売人だったそうです。
ジョルジョは、1908年前後から、視察のため欧州各地出向いていたそうです。
その時に、最も影響を受けたのが、パリを中心としていたべル・エポック時代のジュエリーだったそうです。
べル・エポック時代のジュエリーは、新素材とされていたプラチナにダイヤモンドを留めたガーランドスタイルが特徴とされています。
ガーランドスタイルとは、様式化した花と葉模様を繋ぎ合わせたデザインのジュエリーです。
ブルガリが、どの位ガーランドスタイルのジュエリーをつくっていたかは、明確ではありませんが
現在残っているデザインを見ると、明るい色石を使用したブレスレットなどがつくられていたそうです。

華やかななジュエリー

1940年代に入ってから、更にブルガリのオリジナリティが発揮されました。
当時、第二次大戦の影響もあって貴金属や宝石を使用することが厳しく制限されているなか、
30年代のアール・デコスタイルは次第に姿を消していき、
新たに、自然をイメージさせる様な華やかな明るい印象を与えるブルガリのジュエリーを生み出していきました。
これまでの比較的シンプルものとは、うって変わって金に色石を留めて
見栄えするようなイタリアらしいブルガリのジュエリーは歴史に名を残すものとなりました。
それからブルガリのジュエリーは、磨き上げられた大きな金の台座に、沢山の宝石を留めた華やかなジュエリーが中心となりました。
留められた宝石は大きなサイズの貴石から、半貴石と様々な種類を使用していて、その輝きは非常に美しいものだといわれています。。

60年代には、古代のコインを使用したジュエリーを生み出します。
紀元前7世紀頃からつくられていた、皇帝や支配者の像を打ちだしたコインを使っていたそうです。
以降、今でも発行されているイ夕リアのコインです。
このコインと金の細工を組み合わせたジュエリーはブルガリの代名詞ともいわれています。

その時代ブルガリは、 ジョルジョの子供である孫のジャンニ (1935-)、パオロ (1937-)、ニコラ(1941-)の
第三世代の三兄弟を中心として、引継がれます。
そのジュエリーを見れば、明るくて大胆で、いかにもイタリアらしいデザインを中心に、
新たに、腕時計なども加わえて、独自の世界を展開していきました。
世界5大ジュエラーのひとつではありまが、中で比較的若いジュエラーで、今後の展開にも期待されています。
そして、現在では、企業グループの「モエ・ヘネシー・ルイ・ヴィトン」が買収し、今でも盛業をあげています。

若いジュエラーといっても創業から130年もの長い歴史があり、
今でも多くの人に愛されるイタリアを代表するジュエラーです。
今では、香水や時計、バッグと手広く展開されていますが、
ブルガリの原点である金銀細工やジュエリーのお話をさせて頂きました。