LENNY BATON

ダイヤモンドと戦国BASARA

ダイヤモンドと戦国BASARA

こんにちは。

LENNY BATONデザイナーの佐藤です。

近年人気のゲームで『戦国BASARA』というタイトルをご存じの方も多いのではないでしょうか?

私はやったことがないのですが、Wikipediaによると・・・

“日本の戦国時代を舞台とした、三人称視点3Dの一騎当千型スタイリッシュ英雄 (HERO) アクションゲーム”・・・らしいです。

簡潔にまとめることをあきらめた感がすごいですが、まあやってみればわかるさ。といったところでしょうか。

なんでも伊達政宗はバイリンガルの6刀流。家康の家臣、本田忠勝の見た目はゴリゴリのロボットなんだとか・・・

いやいや、ゲームといえどさすがにやりすぎだろ・・・なんて思っているそこのあなた。

全くもって同感です。

しかしながらバサラという言葉には、こんな常識外れな発想を正当化する、歴史的な由来が存在します。

実はこのバサラの語源は、サンスクリット語で“金剛石”を表すvajra/バジュラ

つまり、ダイヤモンド(金剛石)のことなのです。

当時の乱世では、地球上で最も硬い宝石であるダイヤモンドのような、誰にも打ち砕くことのできない固い信念を持つことがかっこいいとされていました。

やがて上下関係を無視した華美なファッションや、常識外れで派手な振る舞いをする武将たちが現れ、彼らのいでたちや行動が下剋上の時代の幕を開けたのです。

そういった反骨の美学に与えられた名こそ、漢字で書いて『婆娑羅』

戦国時代を生き抜いた強き男たちにとってダイヤモンドは、崇高な美意識の象徴。そして男としての格好良さの象徴であったことが分かります。

現代人の私たちも、婆娑羅の精神を胸に抱き、男としての美学を貫く生き方をすれば、やがて世の中の常識を覆すような“下剋上”を成し遂げられるかも知れませんね。

日本の美意識をデザインに宿し、ダイヤモンドをふんだんに使用したLENNY BATONのジュエリーが、あなたの中に眠る婆娑羅を呼び覚まします。

LENNY BATONデザイナー 佐藤

【LENNY BATON】

Official Blog Top

Official Web Site

Official Instagram